×

CATEGORY

10,000円(税込)以上で送料無料※一部離島を除く
15:00までのご注文で即日出荷可能 ※水曜日を除く

CATEGORY

INFORMATION

CONTENTS

HOME»  ビスケット(人形・置物・飾り物)»  セーブル 壁飾り パリスの審判 御影石風模様 ハンドメイド 浅浮き彫り フランス製 Sevres

セーブル 壁飾り パリスの審判 御影石風模様 ハンドメイド 浅浮き彫り フランス製 Sevres

この素焼き白色磁器(ビスキュイまたはビスケット)を取り入れたメダイヨンは、十八世紀から続く成型・修復作業アトリエで制作されました。ここではセーブル陶磁器製作所工房独特の白色磁器や彫刻類(丸彫り、浅浮き彫り)、「セーブルのビスケット」という名称の意図的に釉薬をかけない白色磁器の作品が1751年から制作されています。

  • セーブル 壁飾り パリスの審判 御影石風模様 ハンドメイド 浅浮き彫り フランス製 Sevres

  • 型番・品番

    sevres-jugement-paris1a

  • 販売価格

    363,000円(税込)

  • 参考上代(定価)

    605,000円(税込)

  • 購入数

カートに入れる(大)
  • ★フランス国立セーブル陶磁器製作所工房作品詳細★
    ブランド(原産国) 【セーブル・Sevres】フランス
    作品名(パターン) Le Jugement de Paris(パリスの審判)
    原作制作年度 1786年
    制作年度 2000年 Michel Maillot(ミシェル マイヨー)
    装飾完成年度 2003年
    作品サイズ 高さ:19cm,幅:15.5cm,厚さ:1.6cm
    特記事項 画像と実際の作品の色合い及び風合いは、微妙に異なります。
    ギフト包装 対応できません。
    参考上代(定価) 605,000円
     
    作品説明
    クリエーター:Michel Maillot(ミシェル マイヨー)
    フランス国立セーブル陶磁器製作所工房で創作活動をするビスキュイ作家、陶芸家。
    ビスケット・浅浮き彫りメダイヨン
    周囲平面部分はブルーグラニテ(御影石模様風)、外周部は24カラットの純金仕上げ。
    【素材:PN(ヌーベルペースト)1882~1884年にセーブル工房で改良認可された素材】
    作品にはセーブル工房のロゴと制作年度が刻印され、作家のサインが彫り込まれています。
    不和と反目の女神エリスは神々の住むオリンポスの住人だったが神々は
    饗宴の席に彼女を招待するのを忘れてしまった。
    この無礼に怒った女神は国王ペレーとネレイドトノ婚礼を機会に仕返ししようと決心する。
    やはり宴に招かれなかった女神テテイスが神々が集まった宴席に金のリンゴを一つ投げ入れた。
    そこには「最も美しいものへ」と書かれていた。
    ヘラとアテナ、アフロディテはリンゴを手に入れるために互いに争いゼウスに判断を求めた。
    しかしゼウスはそれを美しい者を見分ける能力のある羊飼いのパリス王子に其の判断を任せた。
    ヘラは彼にもしも自分を選んだらヨーロッパとアジアを与えると約束し、
    アフロディテは世界一の美女を与えると約束した。パリスは金のリンゴをアフロディテに与えた。
    この審判は有名なトロイとギリシャの戦争の原因となり、
    羊飼いのパリスはスパルタ王メネラスの妃ヘレネを伴ってギリシャへ逃走した。
    セーブル工房の「ビスケット」という呼び方は、
    1751年以来の釉薬も彩色も無いセーブル工房の陶磁器彫刻のことを指す。
    この呼び名は白い大理石の無垢な冷ややかさを喚起させると同時に、
    マイセンの彩色された彫刻作品と区別する為に積極的に取り入れられました。
    ☆Pate dure nouvelle(ou P.N):ヌーベルペースト(新硬質磁器 P.N)☆
    基本素材はカオリン、長石、水晶(これらの素材は1882~1884年にセーブル工房で開発された)で、
    PNはこれらの素材を1280℃~1300℃で焼く。
     






関連商品